私達の生活を守っている鍵の歴史

私達の生活を守っている鍵の歴史

鍵は、私たちの生活に必要不可欠なツールです。現在では様々なタイプの鍵が登場し、日々の生活を守っています。

私たちが普段から何気なく使っている鍵は、どのようにして誕生し現在に至るのでしょうか?こちらでは、鍵の歴史についてご紹介致します。

鍵の起源について

初めて鍵が作られたのは、紀元前2000年頃のエジプトといわれています。その頃のエジプトは高い文明を持っていて、財産を所有する人々が現れるようになりました。そこで財産を他者から守るために誕生したのがエジプト錠です。

エジプト錠は木製でできていて、現在の鍵とほぼ同じような原理で作られていたといわれています。そしてギリシャ時代になると、エジプト錠の構造をさらに複雑化したパラノス錠が誕生します。現在のような鉄製の鍵が誕生したのはローマ時代で、その頃に作られた南京錠は現在でも使用されている鍵の種類です。

日本における鍵の歴史

日本で一番古いといわれている錠前は「海老錠」で、大阪府羽曳野市の野々山遺跡で発掘されました。その海老錠は西暦650年頃の物とされ、その頃の日本では錠前が使われていたと考えられています。

海老錠は当時の中国から伝わった鍵で、多くの宝物が納められている正倉院などをはじめ、裕福な屋敷の蔵などに使用されていました。しかし、海老錠は単純な構造で作られているため、簡単に開けることができたのです。

この時代は防犯の意識が低く、庶民は戸締まりをする習慣がありませんでした。そのため防犯目的というよりは、飾りとしての意味合いが強かったようです。

私達の生活を守っている鍵の歴史

千葉県八街市にて鍵屋をお探しの際は、ぜひ鍵屋縁をご利用ください。バイク金庫など様々な鍵トラブルに対応することができます。 365日24時間対応の鍵屋ですので、急ぎでトラブルを解決したいという方も安心してご利用頂けます。

料金は早朝・深夜で変動があるので、確認の上ご依頼ください。

千葉で急ぎ対応の鍵屋なら鍵屋 縁(えにし)へ。車やバイク、金庫など各種鍵に対応いたします。

千葉で急ぎ対応の鍵屋なら【鍵屋 縁(えにし)】 概要

会社名 鍵屋 縁(えにし)
住所 〒289-1144 千葉県八街市八街ろ 95-243
電話番号 080-2140-9735
URL http://www.kagiya-enishi.com/
事業内容 出張鍵トラブル専門(鍵開け、鍵作成、交換、修理等)
説明 千葉県八街市で鍵の修理や交換、鍵開けなら急ぎ対応可能な『鍵屋 縁(えにし)』へご連絡ください。金庫の鍵や車・バイクの鍵、住宅・店舗の鍵など365日24時間対応いたしております。料金のお見積もりはお気軽にお問い合わせください。